祈りのうちに、静かに自分自身と向き合うこと。
神の愛に照らされて、自分を認め、他者を認めること。
助けを必要としている誰かのために、自分を役立てること。
そうした一つひとつの経験を通して自分の生き方を見つめ、
「カリタス(愛)の心」を生きる人間へと成長していきます。
朝の祈り
心を合わせてともに祈るひと時から一日を始めましょう
カリタスの一日は「朝の祈り」で始まります。当番の生徒は、日々の生活のなかで感じたことや考えたことをもとに、自分の言葉で祈ります。放送で流れる生徒の言葉に全員が耳を傾け、心を合わせてともに祈ります。水曜日の全校朝礼では、教員や生徒の講話を聴いた後にともに祈り、聖歌を歌います。朝礼の前には聖堂で、希望者による「ロザリオの祈り」も行われています。毎朝の静かに祈るひと時が、一日をより豊かなものにしてくれるのです。
カトリック倫理
自分自身を深く見つめ、「これから」を考えましょう
カリタスでは、全学年で週1時間「カトリック倫理」の授業があります。この授業では、カトリックの教えに触れながら、自分自身を深く見つめ、これからどう生きていくかを考えていきます。現代社会の諸課題を取り上げて解決策を考えたり、生命倫理分野のテーマを取り上げて互いの考えを分かち合ったりもします。
宗教行事
年間を通して様々な宗教行事が行われます
カリタスでは、年間を通して様々な宗教行事が行われます。5月のマリア祭では、中学生は学校の講堂で、高校生は学年ごとに教会に出かけて行き、ミサを捧げます。12月のクリスマス会では、毎年様々な方をお呼びして講演していただきます。そして全校でミサを捧げ、キリストの生誕を喜び祝います。こうした様々な宗教行事を通じて、「祈る心」を育んでいきます。
年間の宗教行事
4月 |
新入生祈りの集い(中1) |
|
5月 |
マリア祭(中高別開催) |
|
6月 |
アンジェラスミサ(希望者) |
|
11月 |
アンジェラスミサ(希望者)・学園クリスマス点灯式(希望者) |
|
12月 |
クリスマス会・学園クリスマスミサ(希望者) |
|
2月 |
学年末ミサ(中1)・アンジェラスミサ(希望者) |
|
3月 |
卒業感謝ミサ(高3) |
|
カリタスのルーツを巡る旅
夏休みのカナダ研修(希望制)の中で、聖マルグリット・デュービルゆかりの場所を訪れます。
長崎研修旅行
長崎への研修旅行の中で、上五島を訪れ教会を巡ります。また、大浦天主堂でミサを捧げます。

TOPIC中高マリア祭
TOPICクリスマス会
TOPICクリスマス奉仕体験
TOPIC中3 長崎研修旅行
TOPIC中高マリア祭
TOPIC12月最終日を迎えました
TOPIC高2クリスマス奉仕体験 ユニセフ街頭募金
TOPICクリスマス会
TOPICクリスマス準備が進んでいます
TOPICマリア祭
TOPIC中1 オリエンテーションキャンプ
TOPIC中高クリスマス会
TOPIC中3カトリック倫理 授業の風景
TOPIC中高マリア祭
TOPIC中1 祈りの集い
TOPICクリスマス会
TOPICカトリック倫理の授業紹介
TOPIC中高マリア祭
TOPIC中1 祈りのつどい
TOPICクリスマス会の様子
TOPICクリスマス点灯式
TOPIC新入生祈りの集い
TOPIC祈りの集い
TOPIC夕の祈り
TOPIC「クリスマス会」の様子をアップしました。
TOPIC12月24日に「学園クリスマスミサ」を行います。
TOPICクリスマス会
TOPICCarit@sうぃーくりぃNo.358 (2018年11月28日号)
