-
第61回マルグリット祭のお知らせ
- お知らせ
- 行事・生活
第61回マルグリット祭(文化祭)を2025年9月20日(土)・21日(日)に行います。公開時間は9:30~15:30です。ご来校を希望される方は以下の方法で申し込みをお願...
-
2025年度後期始業式・防災訓練
- お知らせ
- 行事・生活
9月1日に2025年度後期始業式を行いました。 校長先生からは今年度の目標である、「新たな繋がりを求める」ということをどれほどできているかというお話がありました。生徒の中...
-
Petit pas de Caritas 福島ボランティア
- 行事・生活
Petit pas de Caritasの高校2年生6名が、8月17日(日)〜20日(水)の日程で福島県にボランティアに出かけてきました。 いつも野菜販売のお手伝いをさせ...
-
生物部 合宿の様子
- 行事・生活
8月のはじめ、生物部は、ふだん学校ではできない体験をするために毎年行っている合宿を実施しました。 最高学年が主導で計画し、今年の合宿地は奥多摩方面でした。 初日はまず、奥...
-
夏期講習の様子 中1レーザー加工機を使ってみよう
- 行事・生活
中学1年生を対象に「レーザー加工機を使ってみよう」という夏期講習が実施されました。今回は全員初めてでしたので、コースターに絵を描くことにしました。iPadを使い、各自好き...
-
図書委員会 他校交流イベント
- 行事・生活
7月25日(金)、市川中学校・高等学校主催イベント「選書ツアー&ブックトーク」に図書委員3名が参加しました。場所は紀伊國屋書店新宿本店。地下1階から地上9階まである紀伊國...
-
2025年度前期終業式
- 行事・生活
本日7月18日は2025年度前期終業式の日でした。 終業式では、校長先生より自ら物事に飛び込み挑戦していく主体性の重要性が語られました。また、この3月に本校を卒業して国内...
-
整美委員会の活動 通学路の植栽をきれいに剪定しました
- 行事・生活
6月下旬の整美委員会では、川崎市公園緑地協会の方々にご協力をいただきながら、多くの生徒が利用している中野島駅までの通学路の植栽を剪定いたしました。夏の時期は植物も伸び放題...
-
イタリア人留学生との交流会
- 行事・生活
- グローバル
7月9日テスト最終日の午後に、イタリアから日本に短期留学に来ている10代の生徒たち28名との交流会を行いました。 カリタス生は役員会の生徒を中心に、中学1年生から高校3年...
-
高3 能楽鑑賞教室
- 行事・生活
6月26日に、高校3年生が国立能楽堂にて開催された「能楽鑑賞教室」に参加しました。 本校では毎年高校1年生が歌舞伎鑑賞教室に、高校3年生が能楽鑑賞教室に参加し、日本の伝統...