-
中2理科 Tamalogy
- 行事・生活
- 探究的な学び
中学2年生が、理科「Tamalogy」の一環で、6月に多摩川での水生生物の観察を行いました。 生物の中には、きれいな水でしか生きられないものや、逆に汚い水にも耐えるものも...
-
中学国語 書写 授業の風景(昨年度)
- 探究的な学び
本校では例年1~2月の中学生の国語の授業にて、硬筆・毛筆の書写を行います。 昨年度の授業の様子と生徒作品をご紹介します。授業の初めこそざわざわとしているものの、いざ作品に...
-
中3i-Time長崎探究 授業の風景
- 行事・生活
- 探究的な学び
中学3年生のi-Timeのテーマは「『つながり』と『協働』」です。2023年度は、秋に実施される長崎研修旅行に向けての「長崎探究」をグループで行いました。1年間の授業の様...
-
高2生物 授業の風景
- 探究的な学び
高校2年生の理系で生物選択者対象の授業で行った実験の様子を紹介します。 1つ目は、大腸菌の形質転換実験です。この実験では、大腸菌にGFP(Green Fluorescen...
-
中1理科実験 生田緑地の土の観察
- 探究的な学び
11月7日の生田緑地での地学実習を受けて、中学1年生の理科の授業では生田緑地の土を観察する実験を行いました。(生田緑地に許可をもらって譲っていただいた土を使用しています。...
-
理科校内研修会 月と土星を観る会
- 行事・生活
- 探究的な学び
12月18日(月)に校内研修会「月と土星を観る会」を実施しました。 本校理科では生徒研修会を校内外で定期的に行っています。冬至も近いこの日は、月のそばに土星を観ることので...
-
数学検定・データサイエンス数学ストラテジスト資格試験を行いました
- 行事・生活
- 探究的な学び
11月11日(土)に本校において、第415回数学検定およびデータサイエンス数学ストラテジスト資格試験を行いました。 数学検定は、中学1年生から高校1年生までの38名が受検...
-
高1工芸Ⅰ 授業の風景
- 行事・生活
- 探究的な学び
高校1年生の工芸Ⅰでは「手を使ってものを作り出す」ことをテーマに、革工芸、七宝工芸、編組工芸をしています。 特にかごを編むことは、工芸の基本です。生徒たちは基本の編み方を...
-
高2美術Ⅱ 授業の風景
- 行事・生活
- 探究的な学び
高校2年生の美術Ⅱでは「カリタスのパブリックアート」というテーマで、校舎内に置くための彫刻やデザインを考え、紙粘土等でマケット(模型)を作り、それを写真と合成するという課...
-
中1 地学実習
- 行事・生活
- 探究的な学び
11月7日(火)に、中学1年生が理科校外研修として、生田緑地へ行きました。 多摩川の近くにあるというカリタスの立地を生かして、理科では「Tamalogy」とい...