高3 能楽鑑賞教室
- 行事・生活
6月26日に、高校3年生が国立能楽堂にて開催された「能楽鑑賞教室」に参加しました。
本校では毎年高校1年生が歌舞伎鑑賞教室に、高校3年生が能楽鑑賞教室に参加し、日本の伝統芸能にふれています。普段古典の授業で学んでいる古語に、伝統芸能という形で触れる大切な機会となっております。
今回鑑賞した演目は、能『鉄輪』と狂言『附子』です。迫力のある能楽師の方々の演技と囃子方の演奏に生徒は魅了されていました。また、普段は教科書や問題集でしか触れることのない古語や古典文法が演目の中で使われていることに気づき、学校の授業だけでは体験できない深い学びが得られたようでした。
普段は受験勉強に追われている毎日ですが、日常を忘れ、気分転換できる時間になったのではと思います。