- 生徒の活躍2022/04/16
- ラジオ出演のお知らせ
- 本校の生徒が4月18日(月)午後8時よりラジオ日本(FM 92.4、AM 1422)の番組「KAWASAKIシティインフォメーション!」に出演します。 昨年6月のグローバルリレー講演会にて環境活動家の露木志奈さんの講演を...
- 生徒の活躍2022/04/13
- 生徒の取り組みが朝日中高生新聞に掲載されました
- 2022年2月20日付の朝日中高生新聞17面「特派員の推し本」コーナーに、本校の高校2年生(当時高校1年生)によるおすすめの本に関する記事が掲載されました。 ブレイディみかこさんの『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブ...
- 生徒の活躍2022/03/18
- 第10回東日本高校生フランス語暗唱コンクール 奨励賞受賞
- 3月13日に行われた第10回東日本高校生フランス語暗唱コンクールにおいて、本校の高校一年生の生徒が奨励賞を受賞しました。 このコンクールは、アンスティチュ・フランセ横浜、日本フランス語教育学会、慶應義塾大学湘南藤沢キャン...
- 生徒の活躍2022/03/07
- 本校生徒が「世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM」にて最優秀賞を受賞しました
- 去る3月6日、本校高校3年生の生徒の一人が、TABIPPOの「Backpack FESTA 2022」にて行われたコンテスト「世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM」に出場し、プレゼンテーションを通して最優秀賞に選ばれ...
- 生徒の活躍2022/02/25
- 本校の生徒の活動がタウンニュース多摩区版に掲載されました
- 本校中学3年生の3名は、校内に手作りの気候時計(クライメートクロック)を置き、地球の気候変動対策のタイムリミットの周知を図る活動に取り組んでいます。 この度、この活動が『タウンニュース』多摩区版2022年2月25日号(N...
- 生徒の活躍2021/12/24
- 第16回東日本高校生フランス語スケッチコンクール
- 先日、第16回東日本高校生フランス語スケッチコンクール(協賛:アンスティチュ・フランセ東京、日本フランス語教育学会)において、本校の高校2年生2名が演技賞: Prix du jeu d’acteurを受賞しました。 この...
- 生徒の活躍2021/11/10
- 第40回フランス語フェスティバルに参加いたしました
- 11月7日(日)に第40回フランス語フェスティバルがオンラインで開催され、本校の生徒が参加いたしました。 フランス語フェスティバルは、東京近郊の学校にてフランス語を第一外国語として学んでいる生徒たちの学習発表会であり、当...
- 生徒の活躍2021/03/24
- 第9回東日本高校生フランス語暗唱コンクール
- Concours de récitation de l’est du Japon pour les lycéens 2021(主催:アンスティチュ・フランセ横浜、日本フランス語教育学会(SJDF)、慶應義塾大学湘南藤沢キ...
- 生徒の活躍2021/03/05
- 本校生徒が「算数・数学の自由研究」作品コンクールで優秀賞を受賞しました
- 一般財団法人理数教育研究所の塩野直道記念 第8回「算数・数学の自由研究」作品コンクールにおいて、本校の中学3年生が優秀賞(読売新聞者賞)を受賞しました。作品タイトルは,「確率と面積の不思議な関係」です。 2020年度受賞...
- 生徒の活躍2021/03/02
- 本校生徒が英語プレゼンテーションコンテスト「Change Maker Awards」で受賞しました
- この度、高校2年生の4名が、英語4技能・探究学習推進協会主催のプレゼンテーションコンテスト『Change Maker Awards』にてGlobal Link賞を獲得しました。 https://esibla.or.jp/...
- 生徒の活躍2020/08/11
- 朝日中高生新聞に本校生徒による記事が掲載されました
- 高3のある生徒は朝日中高生新聞の朝日中高特派員として活動しています。広島で被爆された方に取材をした記事が、8月2日の紙面に掲載されましたので紹介します。 取材はZoomで7月に行われました。お話を伺った方は、8歳で被爆し...
- 生徒の活躍2020/07/29
- 日本フランス語プレゼンテーションコンクール最優秀賞受賞(動画掲載あり)
- 日本高校生フランス語プレゼンテーションコンクール(公益財団法人フランス語教育振興協会主催)の最終審査が2020年1月11日(土)に行われ、本校の高校二年生3名が最優秀賞に選ばれました。 受賞したプレゼンテーションのテーマ...
- 生徒の活躍2020/01/11
- 全日本高校生フランス語プレゼンテーションコンクール 最優秀賞(2020年1月11日)
- 高校2年生の生徒3名が「全日本高校生フランス語プレゼンテーションコンクール」(国際交流基金パリ日本文化会館主催)において、1月11日に行われた最終審査で最優秀賞を受賞しました。3名は藤田嗣治についてのプレゼンテーションを...
- 生徒の活躍2019/11/28
- 第12回日仏会館フランス語コンクール入賞(2019年11月23日)
- 高校2年生の生徒が「第12回日仏会館フランス語コンクール決勝大会」(公益財団法人日仏会館主催)において、第2部門(中級)の最高位である在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本賞を受賞しました。 このコンクールは、...
- 生徒の活躍2019/03/18
- 本校の卒業生(現在大学2年生)がロシアで行われているユニバーシアード冬季大会のスピードスケート・ショートトラック女子3000メートルリレーで銀メダルを獲得しました。
- 本校の卒業生(現在立教大学2年生)が、ロシア・クラスノヤルスクで行われている第29回ユニバーシアード冬季大会のスピードスケート・ショートトラック女子3000メートルリレーで銀メダルを獲得しました。 ・銀メダル獲得を伝える...
- 生徒の活躍2018/08/06
- 第84回NHK全国学校音楽コンクール神奈川県コンクール 中学校の部 金賞を受賞
- 8月5日に行われた第84回NHK全国学校音楽コンクール神奈川県コンクール中学校の部で、本校コーラス部が金賞を受賞し、9月2日に行われるNHK全国学校音楽コンクール 関東甲信越ブロックコンクール(大宮ソニックシティ大ホール...
- 生徒の活躍2018/08/04
- NHK全国学校音楽コンクール神奈川県コンクール 高等学校の部 銅賞を受賞
- NHK全国学校音楽コンクール神奈川県コンクール高等学校の部(8/3)で、コーラス部の高校生が銅賞を受賞しました。
- 生徒の活躍2018/07/24
- 神奈川県中学生水泳競技大会 入賞
- 7月21日、22日に横浜国際プールで行われた神奈川県中学生水泳競技大会に本校水泳部の中学生が出場しました。 中学3年生の2名が100m自由形、100m背泳ぎ、200m背泳ぎで入賞し、8月8日~10日に行われる第41回関東...
- 生徒の活躍2018/06/26
- 神奈川県私立中学高等学校70周年記念英語ディベート大会
- 神奈川県私立中学高等学校70周年記念英語ディベート大会 6月23日(土)に行われた神奈川県私立中学高等学校70周年記念英語ディベート大会に本校の高校1年が出場しました。 この大会は即興ディベートの形式を取り、「国会議員に...
- 生徒の活躍2018/06/12
- 国会議員のための世界一大きな授業
- 国会議員のための世界一大きな授業 本校の高校1年生が「フリー・ザ・チルドレン・ジャパン」の活動の一環として、国会議員による「世界一大きな授業」に参加し、20数名の国会議員を生徒に見立てたアクティブラーニングの授業で、司会...
- 生徒の活躍2018/06/09
- 日学・黒板アート甲子園®2018大会
- 「日学・黒板アート甲子園®2018大会」 ジュニアの部 最優秀賞:中学3年生3名(応募時中学2年) 2015年から開催されている黒板アートの大会「日学・黒板アート甲子園®2018大会」で、本校の中学生有志3名が描いた黒板...
- 生徒の活躍2018/06/08
- 川崎市環境功労者表彰
- 川崎市環境功労者表彰 川崎市は持続可能な社会の構築を目指し、よりよい環境を将来の世代に引き継ぐため、地域環境の向上等に顕著な功績のあった個人または団体を1998年から表彰していますが、21回目となる2018年度、カリタス...
- 生徒の活躍2017/08/04
- 第13回神奈川県私立中学校演劇コンクール 演劇部が最優秀賞を受賞
- 8月2日、3日に横浜市泉区民文化センターテアトルフォンテで行われた第13回神奈川県私立中学校演劇コンクールで、本校演劇部が最優秀賞を受賞し、2018年3月26日、27日に行われる関東中学校演劇コンクール(神奈川県立青少年...
一覧を見る