2026 CARITAS GUIDEBOOK
13/20

教育ビジョンスクールライフ/グローバル教育複言語教育数国理社図書館/探究進路/カリキュラム/学習サポート卒業生/合格実績入試概要/入試対策基本情報/よくある質問/通学エリア/納付金等一覧12 / Caritas Guide Bookカリキュラム・学習指導/講座・講習カリキュラム・学習指導/講座・講習中学1年国語社会数学理科音楽美術保健体育技術・家庭英語中学2年国語社会数学理科保健体育技術・家庭英語中学3年国語社会数学理科保健体育英語単位123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536英会話フランス語総合(i-Time)道徳(カトリック倫理)LHR音楽美術英会話フランス語総合(i-Time)道徳(カトリック倫理)LHR※各学年とも、総合の時間の一部は特定の時期に集中して行います。※英語アドバンストクラスは<英語4時間+英会話2時間>です。音楽美術技術・家庭英会話フランス語総合(i-Time)道徳(カトリック倫理)LHR学習・進学サポート放課後講習生徒が学校の学びの中でさらなる学力向上を目指していけるよう、放課後講習を開設しています。主な対象は高校生で、大学進学に向けてハイレベルな授業を行いますが、一部、スタンダードな講座も用意しています。講習は、16時20分〜17時20分、17時50分〜18時50分、19時〜20時(オンライン)の時間帯で行い、部活動終了後や帰宅をしてから受講をすることも可能です。講座には、志望理由書添削講座や面接対策講座などもあり、多様な大学入試にも対応しています。土曜講座日常の学習に対するプラスαの要素が強い講座です。外国語(英語・フランス語)検定や数学検定などの検定対策講座、フランス語の国際的な資格試験であるDELF受験講座、高い英語力を身につけたい生徒に向けたディベート講座、読解力を養成する講座などがあり、オンラインの講座も用意しています。自習室月〜金曜日の放課後〜19時まで、カフェテリアを自習室として開放しています。毎日、卒業生のチューターが訪れ、生徒の質問に答えるなど学習をサポートします。また生徒たちにとっては大学の話を聞く機会にもなっています。夏期講習指名補習講座と、希望者が受講する講座があります。中学では、興味・関心を高め、学習を深める多種多様な講座を、高校では、主に大学受験対策の講座を用意しています。補習制度通常の授業以外に、特別な指導が必要な生徒のために補習を行っています。特に数学と英語は「指名補習制度」があり、定期テストの結果に応じて、週1回放課後に講習を実施。期末特別授業にも集中的に時間をとって指導します。 中学カリキュラム◆ 中学では、各教科への関心や興味を深め、幅広い知識を身につけさせます。◆ 中学は1学年5クラス編成です。◆ 数学・英語・フランス語の授業は、少人数授業(ハーフクラス)でよりきめ細かな指導を行っています。◆ 各学年・各教科で、補習を学期中に随時行っています。とくに数学と英語では、指名補習を週1回放課後と期末特別授業期間中、及び夏休み中に行っています。

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る