〜私の「国語」体験記〜〜私の「国語」体験記〜〜私の「社会」体験記〜〜私の「社会」体験記〜ソシアルマエストロご当地キティご当地キティ読書マラソン読書マラソン5ランちゃん電子黒板や「まなボード」を使ってクラスみんなで意見を共有しあって授業を進めます。冬に行う百人一首大会は白熱!読んだ本の数に応じて景品がもらえる読書マラソンや、学芸コンクールなど、授業以外でも国語力を磨いています。本を読んでオリジナルグッズをもらおう!全学年生共通のソシアルマエストロというテストがあります。このテストは高い点数を取ると、全学年で名前がはりだされたり、図書カードがもらえます!他にも、高校1年生対象の年間研究レポートという社会問題をテーマとした論文を書く機会があり、社会科センターでは、社会の立体資料が展示されています。国語科には、あなたを豊かな言葉の使い手にする授業が、たくさん用意されています。高校2年生年間研究レポートで1つのテーマを掘り下げて考えたことで、物事をいろいろな角度から見る大切さを学びました。一歩踏み出したいあなたへ。高校2年生学芸コンクールで本を読むのが好きになり、文章を書くのが上達しました。また先生方の細かい漢字チェックで字が綺麗になりました。はにわ映像も使っていてよく分かる!社会Social StudiesJapanese国語
元のページ ../index.html#6