カリタスは、「祈る心」「学ぶ心」「交わる心」「奉仕する心」という「4つの心」を大切にしています!聖マルグリット・デュービル(1701−1771)は、カナダのモントリオールで愛の奉仕活動に生涯を捧げました。その精神を受け継いで設立された「ケベック・カリタス修道女会」から、3人のシスターが日本に派遣され、1960年にカリタス学園を創立しました。“正義”を象徴する「盾」の中に“キリストの愛と真理”を象徴する「燃えるともしび」と“学問”を象徴する「書物」が描かれています。聖マルグリット・デュービルの名にちなんだ「マーガレットの花」は、“清純な心”を表しています。学校HP [奉仕活動グループ]学校HP [奉仕活動グループ]その他の活動もご覧ください。福島に行って農作業のお手伝いをして、野菜を販売しています。フードドライブに食べ物を届けたり、通学路や江ノ島の浜辺を掃除したりしています。東日本大震災で様々な被害を受けた農家やお花屋さんの支援をしています。文化祭でブースも出しています!生徒たちが自主的に毎週木曜日にグループに分かれて奉仕活動を行っています。2より詳しいカリタスの歴史はこちらからアンジェラスの会とは
元のページ ../index.html#3