12月までの大学入試合格状況掲載のお知らせ
早期に行われた大学入試について、12月時点での合格状況を掲載しました。
https://www.caritas.ed.jp/career/record2021.html
早期に行われた大学入試について、12月時点での合格状況を掲載しました。
https://www.caritas.ed.jp/career/record2021.html
今日はクリスマス会が行われました。カリタスが最も大切にしている行事の一つです。
例年のように講堂に全校生徒が集まることができないため、講堂と各教室をオンラインで繋いでの実施となりました。保護者の方にも例年はご希望される方に来校していただいていたのですが、今年はオンライン配信でご参加いただきました。
今年は「私のmission」というテーマのもと、第一部は一般社団法人JLMMの漆原さんに講演をしていただきました。漆原さんのカンボジアでの経験から、「誰かのために生きる」、「誰かとともに生きる」ということについて教えていただきました。
第二部のミサでは、皆で静かに心を落ち着け、クリスマスの意味について深く考えるひと時となりました。
今年度の学園クリスマスミサは、12月24日(木)16:30~17:30に、YouTubeでライブ配信で行います。
視聴方法は在校生・保護者のページに掲載しました。
たくさんの方のご参加をお待ちしています。
https://www.caritas.ed.jp/zaikousei.html
2021年度 帰国生入試12月試験(12/19)合格発表
https://www.go-pass.net/caritasj/
中1の美術ではオリジナルデザインのエコバッグの制作を行っています。
紙に書いた下絵をパソコンに取り込んで、Photoshopというソフトをつかってデザインを仕上げます。
絵画や彫刻などが自己表現であるのに対して、デザインは自分以外の誰かのための表現であるという点に着目する授業です。
完成したデザインはレーザープリンターをつかってエコバッグに印刷されます。
完成した姿を想像しながら、作業に打ち込んでいたことでしょう。
エコバッグができあがるのが楽しみです。
2021年度 帰国生入試12月試験(12/12)合格発表
https://www.go-pass.net/caritasj/
「入試直前説明会」を1/16(土)・30(土)に実施します。
詳しくは「説明会情報」のページをご覧ください。
⇒「説明会情報」
9月に行われましたオンライン文化祭(マルグリット祭)で各団体が制作した動画作品を一部ご紹介します。
これらの作品はクラスや部活動などの団体が1動画あたり3分までを上限に制作したものです。
オンライン文化祭の開催期間中、校内限定で公開されていました。
どうぞご覧ください。
童話『カリスと仲間達』 前編
(中学2年5組 ①)
童話『カリスと仲間達』 後編
(中学2年5組 ②)
カリタス60周年記念クイズ
(中学2年5組 ③)
Teens’ Cafe Online
(クッキング部)
アレンジメント
(華道部)
美術展
(美術部)
新感覚RPG
(有志団体『朱雀』)
「カリタスDEナイト」を12/17(木)に実施します。
詳しくは「説明会情報」のページをご覧ください。
⇒「説明会情報」
中2英語のアドバンストクラス(既修者向けのクラス)では今日、レシテーション(暗唱)コンテストを行いました。
アメリカのハリス副大統領候補の、女の子達に向けたメッセージが題材です。動画を視聴しながら、発音やアクセント、間の取り方を練習してきました。
本番では緊張しながらも、皆堂々と発表していました。生徒たちからは「もう一度やりたい!」という声もありました。